Clinic 医院情報
医院名 | 新城歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒902-0062 沖縄県那覇市松川278-3 |
電話番号 | 098-854-3412 |
診療時間 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | − |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | − |
【休診】日曜・祝日 ※【台風接近時の休診に関して】 当院では患者さまの安全を考慮し、台風の接近に伴う悪天候が予想される場合、診療を休診といたします。何卒ご了承ください。 |
アクセス
- お車でお越しの方
- 無料駐車場完備
院内紹介
外観
入口前の「SHINJO DENTAL CLINIC」という大きな表示を目安にご来院ください。無料駐車場もございます。
バリアフリー
安心のバリアフリー設計です。ベビーカーや車いすでもお入りいただきやすく、通院のストレスが軽減されます。
受付
患者さまの緊張や不安を和らげられるよう、スタッフが笑顔でお迎えします。次回のご予約やご質問を承ります。
待合室
明るさと清潔感のある、快適な空間づくりを心がけています。診療やお会計までリラックスしてお待ちください。
診療室
各ユニット(診療台)をパーテーションで仕切っています。衛生管理を徹底していますので、安心して受診ください。
個室診療室
プライバシーに配慮した個室診療室を設けています。周りの方を気にせず落ち着いて診療を受けていただけます。
ユニット
効率的に診療できる機能的なユニット(診療台)です。座面がゆったりしており快適にお座りいただけます。
カウンセリングコーナー
周りを気にせずに、治療に関するご相談ができる空間です。お口のお悩みや治療費などについてもお気軽にご相談ください。
キッズスペース
お子様がおもちゃなどで遊んでいただける空間です。ご家族の診療や自分の診療の順番も、楽しみながら待つことができます。
自動精算機
お会計は自動精算機をご利用ください。クレジットカードは自費診療のお支払いのみご利用いただけます。
設備紹介
歯科用レントゲン
新しいデジタル式の撮影装置です。被ばく量が従来のレントゲンの約10分の1におさえられます。顎骨の量や歯根の形態、神経や血管の位置などを立体的に把握できるCT、横からの骨格を診られるセファログラムを完備していますので、様々な治療をより安全に行なえます。
マイクロスコープ
最大約20倍の拡大視野で患部を診られます。肉眼では見えない部分でも精密に処置でき、良好な予後につながります。
オートクレーブ
高温高圧の蒸気で診療器具を滅菌する滅菌器です。患者さまごとに使用していますので、安心して受診ください。
歯科用下顎運動測定器
顎の動きを3次元的に解析します。顎関節や筋肉の動きを考慮することで、その方に適した噛み合わせへと改善します。
患者様用説明ソフト
大きなモニターに写真や動画を映します。お口の現状、治療方法や治療の流れについてわかりやすくご説明します。
インプラントのガイドシステム
CTのデータ、口腔内スキャンを元に、インプラントの埋入位置・角度をシミュレーションします。より安全に咬合力など力学的なバランスを考慮した埋入が可能になります。
SMT 唾液検査システム
虫歯や歯周病のリスクなどを把握できます。数値化された結果により、リスクに合わせた予防方法をお伝えできます。
歯面清掃器
歯の表面に、ジェット水流と微細なパウダーを吹きつけます。歯磨きでは落としにくい歯垢や着色汚れを、歯面を傷つけることなく、取り除けます。
口腔内スキャナー
小型カメラで歯を撮影するだけで、精密で立体的な歯型をとれます。型どりが苦手な方にも有効で、フィット感に優れた被せ物を作製することができます。
Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザー
虫歯、歯周病、根管治療、口内炎の治療に有効です。安全性に優れ、侵襲も少なく、痛み、音や振動もほとんどありません。
電動麻酔注射器
コンピューター制御により、麻酔薬を一定の速度で注入します。注入時のムラがないので、痛みを軽減できます。
静脈内鎮静法
麻酔薬を点滴で注入します。意識はあるものの、眠ったような状態になるので緊張や不安なく治療を受けられます。
供血用遠心機
患者さまの血液を遠心分離し、成長因子などを含むCGF(※)を抽出します。感染の心配がなく、傷創治療の促進、造骨に有効です。※Concentrated Growth Factors(完全自己血由来フィブリンゲル)
生体モニター
術中の心電図・血圧・脈拍などを監視します。救急蘇生セット・酸素吸入器付きなので、万が一のときも安心です。
AED
自動体外式除細動器です。傷病者の心臓のリズムを自動的に調べ、除細動の必要性を判断し、音声で処置の指示をしてくれます。
空気清浄システム
目に見えない空気中の浮遊菌、ほこりやにおいを除去する空気清浄機です。快適で清潔な空間をつくります。
エアドッグ
0.1μm(※)以下の微細粒子を除去できる空気清浄機です。感染予防対策として各個室に完備しています。 ※マイクロメートル:1mmの1/1000
・自費診療(保険適用外)となる場合は、保険診療よりも高額になります。
・診査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度(アナログレントゲン撮影装置の1/10以下)のごくわずかな被ばくがあります。
・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。
・自費診療(保険適用外)となる場合は、保険診療よりも高額になります。
・診査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度のごくわずかな被ばくがあります。
・コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
詳細は歯科医師にご確認ください。
・検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・精密な治療を行なうための歯科用顕微鏡であり、焦点の合う範囲が狭いため、立体的な観察機器としては必ずしも適しません。治療内容によっては使用しない場合があります。
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・サージカルテンプレート(手術用テンプレート)を作製することで、インプラントの埋入位置・方向・角度・深さの精度と正確性を向上させられます。
・低侵襲での治療が可能ですが、術後に腫れや痛みが現れることがあります。
・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため、基本的には自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。
・光学的に口腔内の印象を採得し、ディスプレイに表示して診療や患者さまへのご説明に使用したり、採得した3Dデータに基づき、マウスピース型矯正装置や補綴物などの設計・製造に使用します。
・口腔内スキャナーを使用して行なう治療で、マウスピース型矯正装置を用いた治療やセラミックの補綴物の作製などは、機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
・印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
・虫歯の除去、歯周組織の切開・蒸散、口内炎の凝固層形成、色素沈着の除去などに使用する機器となります。
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・虫歯治療で患部を削る場合は、その進行が初期の場合に限られ、進行したむし歯には切削器具などを併用することになります。
・虫歯治療で患部を削る場合は、切削器具ほど精密に削れないことがあります。
・このレーザー治療機を使ったことにより、ー歯や歯周病などの病気が再発しないというわけではありません。一般的な歯科治療を受けられたあと同様に、適切なケアや生活習慣を行なっていないと、病気が再発することがあります。
・ペースメーカー、埋め込み型除細動器など電磁障害の影響を受けやすい体内埋め込み型医用電気機器をお使いの方には、使用できません。
・歯科治療の局所麻酔を行なう際、注射液の入ったカートリッジを装填したあと、歯科用注射針を取り付けて使用する機器となります。
・電動麻酔注射器を使用して行なう治療は保険診療となることもありますが、自費(保険適用外)での診療となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・使用することで痛みがやわらぎますが、痛みを完全になくせるわけではありません。
・歯肉に塗布する表面麻酔や、一般的な歯科治療で歯肉に注入する浸潤麻酔は保険診療となります。インプラントによる治療などの自費診療(保険適用外)で笑気吸入鎮静法、静脈内鎮静法、全身麻酔を行なう場合は自費診療となり、保険診療よりも高額になります。保険診療となった場合も、高額になることがあります。これらの麻酔法を保険診療で行なうには治療内容など条件がありますので、詳細は歯科医師にご確認ください。
・表面麻酔薬の使用により、じんましんやむくみなどを発症することがあります。
・浸潤麻酔の使用により、アドレナリンの影響で血圧上昇や動悸などを発症することがあります。高血圧症や心臓疾患のある方は注意が必要なので、事前にお申し出ください。
・笑気吸入鎮静法の実施により、ごくまれに効果が切れたあとの吐き気や嘔吐、末梢神経障害が現れることがあります。
・静脈内鎮静法の実施により、薬剤による影響や全身疾患との関連から重篤な副作用を引き起こすことがあります。持病のある方は注意が必要なので、事前にお申し出ください。
・全身麻酔により、吐き気や嘔吐、肺炎、アナフィラキシーショック、悪性高熱症などを発症することがあります。また、誤嚥性肺炎を起こすことがあるため、治療前日24時以降は絶食いただいています。
・そのほか、麻酔薬の影響ではなく緊張状態や麻酔注射時の疼痛により起こる脳貧血により、悪心、吐き気、手足の震え・痺れが起こることがあります。
・麻酔効果が切れるまで口の中の粘膜や唇の感覚が麻痺しているため、唇を噛んだりやけどなどをしないよう、食事は避けてください。
・アルコールにより血流が良くなり、出血・腫れ・痛みが増してしまうことがあるため、飲酒は避けてください。